わいわい広場第408号 令和6年8月発行 募集 わいわいおんがくかい他 読者の広場 一緒にテニスをしませんか 特集 おもちゃ図書館 図書資料室より スポーツ担当だより 今月の予定 表紙の作品 絵画 夕日に光る鉄路 福島 尚さんの作品 現在は 地元をはじめ全国の鉄道をテーマに独自の活動を展開しています 障害者交流センターホール前 わいわいギャラリーに展示しています 読者の広場 一緒にテニスをしませんか 富樫 剛 さん 皆さんにとって心安らげる場所 家族や仲間と楽しめる場所はどこでしょうか 私にとって その場所のひとつがテニスコートです 15年前 脊髄の怪我をきっかけに車いす生活を送っていた私は ある方の誘いもあり車いすテニスと出会いました そして その後もずっと車いすテニスを楽しんでこられた理由のひとつとして テニスというスポーツが 障がいの有無や老若男女を問わず 同じコート内で誰とでも一緒にプレイできる点が大きかったのではないかと思っています 身内話で恐縮なのですが 付き添いで来ていた家族もいつの間にかテニスにハマり 結果として今では 家族とのかけがえのない大切な時間をテニスコートで過ごしています また 埼玉県障害者交流センターに一人で利用しに来た場合でも スタッフの方が一緒にプレイしてくださったり テニスコートに来ている方々からも声をかけていただき 新たな出会いとともに 一緒にテニスを楽しむことができています 新型コロナウイルスの流行を経て 身の回りの様々なことが変化したと感じる今日この頃 一方で人との繋がりの尊さを改めて実感しています この文章を読んでくださっている方の中で テニスに興味を持たれた方 もう一度始めたいけれどなかなかその機会がない方は ぜひ一緒にテニスをしてみませんか 最後に いつもテニスコートに行けば誰かが必ずいるという安心感 そして多くの方と繋がる機会をいただけている埼玉県障害者交流センターの皆様に感謝とお礼を申し上げます 報告 オーボエコンサート 6月21日金曜日に若尾圭介と音楽仲間によるオーボエコンサートを開催しました 当日は100名の方にご鑑賞いただきました 毎年恒例のボストン交響楽団オーボエ奏者の若尾圭介さんとヴァイオリンの若尾圭良さん ヴィオラの佐々木亮さん 川邉宗一郎さん チェロの辻本玲さん ピアノの津田裕也さんをお迎えしました 鑑賞された方たちから色々な楽器の演奏が聴けて楽しかった 美しい演奏に涙が出ました などの声をいただきました 特集 おもちゃ図書館 図書資料室に点字付き絵本が入荷しました ぐりとぐら や しろくまちゃんのほっとけーきなど 人気な絵本が点字付きで読めます 他にも色覚バリアフリー絵本もあります 点字に興味のある方 バリアフリー絵本に興味のある方は ぜひおもちゃ図書館 図書資料室にお越しください 募集1 わいわいおんがくかい 高校生が奏でる美しい音色とすてきなダンスをお楽しみください 日時 9月23日 月曜日 振替休日 午後1時30分から2時30分 場所 ホール 対象 どなたでも 定員 120名 介助者含む 出演者 NPO法人アート応援隊 浦和学院高等学校 費用 無料 申込み 8月21日 水曜日 定員になり次第終了 問合せ 文化 芸術担当 募集2 子どもスポーツ陸上 陸上競技に挑戦してみたい小 中 高校生大募集 50m走 スラローム ソフトボール投げ ビーンバック投など様々な陸上競技種目を体験できます 日時 9月7日 土曜日 午前10時~12時 場所 鴻巣市立陸上競技場 対象 肢体不自由のある小 中 高校生 小中学生は必ず介護者同伴 定員 10名 抽選 申込み から8月24日 土曜日 問合せ スポーツ担当 募集3 蕎麦打ち体験教室 さいたま蕎麦打ち倶楽部の講師による 本格的な蕎麦打ちを体験します 日時 9月10日 火曜日 2部制となります ① 午前9時45分から11時15分 ② 午前11時30分から午後1時 場所 調理研修室 対象 障害のある方 定員 ①②各6名 抽選 費用 1000円 申込み 8月10日 土曜日から8月24日 土曜日 問合せ 文化 芸術担当 募集4 わいわいアトリエ 身近な材料を利用して 自由に創作活動を行います 日時 9月14日 土曜日 午後1時30分から3時 場所 第1 2研修室 対象 障害のある方 定員 20名 先着順 費用 無料 申込み 8月24日 土曜日から定員になり次第終了 問合せ 文化 芸術担当 募集5 押し花体験教室 初めての押し花教室です 押し花でカードを作成します 日時 9月15日 日曜日 午後1時30分から3時 場所 第1 2研修室 対象 障害のある方 定員 12名 抽選 費用 1000円 申込み 8月4日 日曜日から8月27日 火曜日 問合せ 文化 芸術担当 募集6 料理教室 視覚障害者向け 便利な調理器具を使い安全でおいしい料理をつくりましょう 日時 9月16日 月曜日 祝日 午前10時から午後1時 場所 調理研修室 対象 視覚障害の方 定員 6名 抽選 費用 700円 申込み 8月9日 金曜日から8月23日 金曜日 問合せ 文化 芸術担当 募集7 盆栽教室 季節の植物で苔玉を作ります 日時 9月20日 金曜日 午後1時30分から3時30分 場所 第一工芸室 対象 障害のある方 定員 10名 抽選 費用 1000円 申込み 8月23日 金曜日から9月6日 金曜日 問合せ 文化 芸術担当  8月の個人利用できない日 体育館 1日 木曜日 終日 2日 金曜日 終日 8日 木曜日 夜間 9日 金曜日 夜間 22日 木曜日 夜間 23日 金曜日 夜間 29日 木曜日 夜間 30日 金曜日 夜間 STT室 1日 木曜日 午前 午後 2日 金曜日 午前 午後 プール 1日 木曜日 午前 午後 アーチェリー場 4日 日曜日 午前9時から午後4時 トレーニング室 運動場 ソフトボール場 ゲートボール場 休館日以外はご利用になれます 午前 9時から12時 午後 13時から17時 夜間 17時30分から20時30分 都合により変更となる場合もございます。 詳しくは、受付または職員にお問い合わせください スポーツ担当だより 夏こそ 入浴をして 疲れた身体を回復させましょう 今年の夏も暑いですね みなさんは夏でも湯舟につかっていますか 夏は暑いからシャワーを浴びるだけの人がいると思いますが 入浴することによって 静水圧作用が働き血流やリンパの流れを改善させ 早く身体を回復させることができると言われています 今回は入浴による効果と方法についてご紹介します 入浴することにより①血流改善②浮力作用の効果が期待できると言われています ①血流改善 身体が温まることで、血管が拡張し、全身に血流が行き渡り新陳代謝もアップ ②浮力作用 水中では浮力によって体重が10分の1程度になります 重力から解放され身体が軽くなることで緊張が緩みリラックス効果が期待できます 夏の入浴における注意点 体調が優れないときは 長い入浴をさけましょう また 入浴前後の水分補給を必ずしましょう コップ1から2杯程度 夏場は屋外でも屋内でも汗をかきやすく 脱水気味であり平熱も高くなります 入浴が長いと熱中症や脱水症状等のリスクが高まります 入浴方法について 全身浴 肩までつかる 血流改善と浮力作用による効果は、肩までつかることで得られやすくなります 湯船に浸かる時間は10分から15分でOK